大衆酒場 KoKoRo @ 笹塚
週末のフランス語の授業は生徒の仕事の都合で日曜の夜になった。夜7時前から9時前くらいまでの2時間。 その後、生徒2人と夕食&飲みに笹塚十号通り商店街に新しくできた「大衆酒場 KoKoRo」に行った。KOKOROではなくKoKoRoである。笹塚駅南口には串揚げ店のKoKoRoがあるから、こちらは2号店とでもいうべきか。...
View Article大栗博司先生がKavli IPMU機構長に就任
Kavli IPMUのHP 大きなニュースが飛び込んできた。大栗博司先生がKavli IPMU機構長に就任されたという。Twitterを使っていない方も多いだろうから、ブログのほうでもお知らせしておこう。 Kavli IPMU 設立11年目を経て、 機構長のバトンは村山斉 初代機構長から大栗博司 新機構長へ https://www.ipmu.jp/ja/20181015-Director...
View Article4回目のメゾンブルトンヌ ガレット屋 (渋谷区笹塚)
拡大 フランス語を教えている生徒2人と笹塚十号坂商店街のガレット屋さんで食事をするのは4回目。前回は4月21日だ。 今日の授業はいつものカフェで午前11時から2時間。「avoir besoin de~(~が必要だ)」という表現が中心。ラジオのフランス語講座は10月から新学期(といっても2016年の再放送)が始まっていて、旅行で使える表現がたくさん学べる。復習がてらにこちらも学んでもらうことにした。...
View Article贅沢ランチ: 市ヶ谷 六番館(鉄板焼ステーキ)
拡大 今日は午前中に新宿での用事が早めに終わったので、ふと思いついて友達が働いている店でランチをとることにした。僕にとっては贅沢な食事だ。 この店は「ドクターX ~外科医・大門未知子~」のロケで使われていたし、今放送中の「ブラックスキャンダル」のロケ地でもある。先日、ロケが行われ、これから放送される第5話でこの店で撮影したシーンが映されるそうだ。ドラマ好きとしては実際に見ておかないと気が済まない。...
View ArticleA Brief History of Time (2017, 2018): Stephen Hawking
「A Brief History of Time (2017, 2018): Stephen Hawking」(Kindle版) 内容紹介: IN A LANDMARK VOLUME OF SCIENCE WRITING by one of the great minds of our time, Stephen Hawking explores such profound questions...
View Article第59回 神田古本まつり、第28回 神保町ブックフェスティバル
今日から神保町で神田古本まつりが開催されている。さっそく行ってきたので何を買ってきたか記録として残しておこう。 第59回 東京名物神田古本まつり 2018年10月26日(金)~11月4日(日) http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html...
View Articleシネヴィヴァン六本木、ノスタルジア(1983):タルコフスキー
拡大 学生時代の思い出の映画のうちの1つ。日本で公開されていたのは1984年の3月から5月のようだから、僕が観たのは34年前のことだ。 上智大学でフランス語を専攻していた女の子に誘われて、たびたびこのようなミニシアター系の映画を観に行っていた。...
View Article発売情報: 弦理論: ディビッド・マクマーホン
「弦理論:ディビッド・マクマーホン」 内容: わかりやすさで好評を博しているマグロウヒルの初学者向けシリーズ第3弾。本格学習への第一歩として弦理論一般の全体像を提供し、高度な専門書への橋渡しをする格好の書。ボソン的弦理論のみならず、フェルミオンも記述できる超弦理論にも多くのページを割いている。 2018年11月14日刊行、390ページ。 著者について: ディビッド・マクマーホン...
View Article発売情報:力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新:有賀暢迪
「力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新:有賀暢迪」 内容: 自然哲学から自然科学へ、ニュートン以後の静かな革命。十八世紀のヨーロッパ大陸で、力学は生まれ直した。惑星の運動から球の衝突まで、汎用性をもつ新たな知が立ち上がる過程を丹念に追跡し、オイラーの果たした画期的役割を、ライプニッツやベルヌーイ、ダランベールやラグランジュらとの関係の中で浮彫りにする。...
View Article悲しみよこんにちは: フランソワーズ・サガン
拡大 「悲しみよこんにちは: フランソワーズ・サガン」(河野万里子訳) 「Bonjour Tristesse: Françoise Sagan」 Audible版: カトリーヌ・ドヌーヴ朗読版 サラ・ジロドー朗読版 内容:...
View Article映画『ボヘミアン・ラプソディ(2018)』
日曜は久しぶりの映画デート。 映画好きでQueen好きの友達と11月9日から上映中の映画『ボヘミアン・ラプソディ(2018)』を観てきた。映画というよりライブを聴いてきたという感じである。前回彼女と映画を観たのはほぼ1年前で『ドリーム(2016)』だ。2人ともこの1年にいろいろあったなぁと、ときたま会うとそれぞれの人生を確認する機会になる。...
View Articleクォークとレプトン―現代素粒子物理学入門:F.ハルツェン、A.D.マーチン
「クォークとレプトン―現代素粒子物理学入門:F.ハルツェン、A.D.マーチン」 内容紹介: 本書は、場の理論の知識はほとんど必要とせず、非相対論的量子力学と特殊相対論の基礎的知識だけを前提として、素粒子物理学の全分野を、最新の話題も含めて完全に網羅した初めての書である。...
View ArticleGPD Pocket 2を購入
拡大 普段持ち歩くサブ機としてコンパクトなWindows 10のPCを購入した。平日はブログの記事修正やコメントへの返信をするくらいしか時間が取れないので、持ち運びやすさをいちばんに考えた結果だ。ブラインド・タイピングはできないけれど、慣れてくれば早くタイピングできるようになるかもしれない。PCの右に置いたのはELECOMの小型のBluetoothマウス。(Amazonのリンク) GPD...
View Article夜のウォーキング、その後12(累積11000Km)
2013年4月7日から今日までに歩いた累積距離 2013年3月8日に始めた夜のウォーキング。ナイキのランニングアプリで歩いた距離を記録始めたのは300Km歩いた1か月後からだった。昨日、累積距離が11000Kmに達したので記事として記録しておこう。地球1周は4万Kmだから、その4分の1を歩いたことになる。...
View Articleとね日記賞の発表!(2018年): 物理学賞、数学賞、他
毎年12月10日、スウェーデンのストックホルムでアルフレッド・ノーベルの命日に行われるノーベル賞の授賞式の日程にあわせて、「とね日記賞」を発表している。今年で9回目。 ノーベル賞を僕がもらう見込みはどうもなさそうだ。ならば自分で賞を作って「あげる側」になってしまえ!という思いつきだ。...
View Article印刷博物館、企画展「天文学と印刷」(凸版印刷株式会社)
拡大 僕がニュートン著『プリンキピア(自然哲学の数学的原理)』の初版(1687年)と初対面したのは今年の9月に開催された「[世界を変えた書物]展(上野の森美術館)」でのこと。よもや同じ年にもう一度対面することになるとは思っていなかった。...
View Article