Quantcast
Channel: とね日記
Browsing all 976 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四千万歩の男(一): 井上ひさし

「四千万歩の男(一): 井上ひさし」(Kindle版) 内容: 忠敬は下総佐原村の婿養子先、伊能家の財をふやし50歳で隠居。念願の天文学を学び、1800年56歳から16年、糞もよけない“二歩で一間”の歩みで日本を歩き尽し、実測の日本地図を完成させた。この間の歩数、4千万歩……。定年後なお充実した人生を生きた忠敬の愚直な一歩一歩を描く歴史大作。全5巻。(講談社文庫) 1992年刊行、664ページ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログの成長記録: 2017年1月3日

2015年9月に「控えめにお祝い: 科学ブログのランキングで3冠達成」という記事で、アクセス数や応援クリック数などを公表しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

数学 その形式と機能: ソーンダース・マックレーン

「数学 その形式と機能: ソーンダース・マックレーン」 内容紹介: 数多くの名著の著者として著名なマックレーン教授が、現代数学の各部門にわたってその基礎概念を縦横に論じたもの。数学の構造、性格、および各部門の関係を数学と哲学の両面から論じ、数学の起原から現代数学までを概観しながら、それぞれの問題の本質を明らかにした。現代数学全般に精通した原著者のライフワーク。 1992年4月刊行、621ページ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開平と開立(第1回): 平方根と立方根の計算手順

平方根(開平)と立方根(開立) 一般教養として平方根と立方根の計算手順を理解しておきたいと思い、そのための勉強にこの3連休をあてることにした。開平は「かいへい」と読み、開立は「かいりつ」あるいは「かいりゅう」と読む。 ネットにはさまざまな解説が見つかる。筆算用、算盤用の手順は違うし、筆算のやり方、算盤でのやり方にもいくつか流儀があるようだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開平と開立(第2回): 平方根と立方根の算盤での計算練習

平方根(開平)と立方根(開立) この連載記事はまだ準備段階である。ブログ記事としてはいまいち人気がないのだが、まあ仕方があるまい。 今回も開平、開立の手順を理解するための計算練習だ。第1回の記事の最後に書いた算盤用の平方根の計算練習を今日の記事に移動し、開平と開立の算盤用の計算練習としてひとつにまとめておいた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

開平と開立(第3回): 青葉計算アカデミーの心強い味方

ホームページ 平方根と立方根の計算手順を学ぼうとネット上の資料でこれまで調べてきた。筆算の手順は比較的覚えやすいが、算盤での手順はややこしい。僕が参照していた資料は主にこの2つ。 開法(開平法と開立法のこと): PDFファイル http://www.yokozuna.org/abacus/kaiho.pdf ADVANCED ABACUS TECHNIQUES JAPANESE SOROBAN...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

発売情報:現代物理学3大理論 増補第2版:Newton別冊

「現代物理学3大理論 増補第2版:Newton別冊」 内容: 20世紀初頭に登場した「相対性理論」と「量子論」は、自然界を実にうまく説明することができます。しかし、どちらか一方だけでは、自然界のすべてを説明することができません。そこで、この二つの理論を統合したような“究極の理論"が求められています。現在、その最有力候補といわれているのが「超ひも理論(超弦理論)」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇宙の形、ガウスの曲面論と内在幾何(第1回)

ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された超遠方の深宇宙 今日の記事はTwitterで3年ほど前から相互フォローさせていただいている @s_Yanasy さんの次のツイートに触発されて書いたものです。 Yanasy @s_Yanasy 宇宙の形を知りたいと思った時に、宇宙の外に出なくても良い... 多様体論もトポロジーも面白そう... がんばろ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇宙の形、ガウスの曲面論と内在幾何(第2回)

カール・フリードリヒ・ガウス(1777-1855) ドイツの大数学者ガウスは、徳川第11代将軍家斉や第12代将軍家慶と同時代を生きた人です。とても頭がよさそうに見えますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇宙の形、ガウスの曲面論と内在幾何(第3回)

宇宙の形はわかるのでしょうか? 「宇宙の形は宇宙の外に出なくてもわかるのか?」という問いに答えるために、第2回の記事では外在幾何と内在幾何の違い、ガウスが曲面の研究を進めて発見した曲面についての第一基本形式と第二基本形式を学びました。 今回はもっと具体的な例で話を進めますので、第一基本形式と第二基本形式のことは忘れてしまって構いません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログサービスを提供している会社の方へのお願い: モバイル表示でのalt属性機能追加

画像に対してalt属性で代替テキストを指定している例 ブログサービスを提供している会社の方へのお願い 視覚障碍者の多くがiPhoneのVoiceOverという読み上げ機能を利用しています。 ホームページやブログに利用されているHTMLタグで画像を表示する箇所については「alt属性」で代替テキストを指定することにより、VoiceOver機能は代替テキストを読み上げる仕様になっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開平と開立(第4回): オリジナル算盤

上から「パチパチはん」、「開平はん」、「開立はん」拡大 第3回の記事で紹介したように心強い味方ができたこともあり、相変わらず時間を見つけては計算練習を続けている。とうとう専用の算盤まで注文してしまった。 3つの算盤はどれも「株式会社DAIICHI(ダイイチ)」という会社に注文したものだ。創業100年を越える老舗播州そろばん屋さんである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開平と開立(第5回): ファインマン先生に立方根計算の雪辱を果たそう

「開立はん」に1729.03を置いたところ拡大 今日のテーマは「ファインマン先生 v.s. 算盤の達人」である。 物理学者のリチャード・ファインマンは1949年に初めてブラジルを訪れた際に日本人の算盤の達人(算盤のセールスマン)と計算のスピードを競い合ったことがある。先生が31歳のときでこのエピソードは自伝の「ご冗談でしょう、ファインマンさん」の中の「ラッキー・ナンバー」という小話で紹介している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜のウォーキング、その後8(累積7000Km)

2013年4月7日から今日までに歩いた累積距離 2013年3月8日に始めた夜のウォーキング。ナイキのランニングアプリで歩いた距離を記録始めたのは300Km歩いた1か月後からだった。今日、累積メーターが7000Kmを超えたので記事として記録しておこう。 累積メータが6000Kmに到達したのは昨年の7月15日なので1000Km歩くのに6カ月半かかっている。月あたり154Kmのペース。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

How to solve Cube root of 1729.03 using abacus? (Feynman v.s. Abacus man)

[Set 1729.03 on Mr. Cube root]Zoom [Japanese] Today's topic is "Feynman vs. The Abacus man" One afternoon in Rio de Janeiro in 1949, the Nobel Prize winning physicist Richard Feynman accepted a...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファインマン v.s. 算盤の達人: そろばんを使った解法

「開立はん」に1729.03を置いたところ拡大 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」で紹介されている「ファインマン v.s. 算盤の達人」のエピソードは、先日の記事で紹介させていただいた。検索に引っかかりやすくするために、記事タイトルを変えて投稿させていただくことにした。 記事の本編は以下の記事でお読みください。 開平と開立(第5回): ファインマン先生に立方根計算の雪辱を果たそう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四千万歩の男(二): 井上ひさし

「四千万歩の男(二): 井上ひさし」(Kindle版) 内容: 1800年6月、忠敬が渡った蝦夷は外にロシア、内に公儀・松前家・アイヌが策略を重ね、だまし合いの地だった。陰謀家の間宮林蔵、変な剣客平山行蔵ら、敵か味方か。アイヌ青年と仲良くなった忠敬に起る、事件につぐ事件、喘息をかこつ忠敬の愚直な一歩は、血みどろ泥まみれの闘いだった。全五巻。全5巻。(講談社文庫) 1992年刊行、634ページ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

発売情報:カシオ電子辞書 XD-G7200(2017年フランス語モデル)

今年もカシオ電子辞書 XD-G7200(2017年フランス語モデル)が発表された。(2月10日に発売された。)ここ数年、毎年2月に新しいモデルがリリースされている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジオ談義2: Radikoolによるラジオ放送の予約録音など

予約一覧(拡大) 昨年9月に「ラジオ談義」という記事で語学学習にラジオ放送を活用していることを紹介したが、今回はその続き。 ラジオのリスニング環境を大幅に改善したので紹介させていただくことにした。ウォーキングしながら語学学習したり、家で音楽やトーク番組を聴いたり、ラジオのよさを再認識しているところ。 Radikoolによるラジオ放送の予約録音...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図解入門最新金属の基本がわかる事典: 田中和明

「図解入門最新金属の基本がわかる事典: 田中和明」 内容紹介: 基礎から生産・処理技術まで『金属の基本と仕組み』大増補改訂!金属の全体像をやさしく図解!...

View Article
Browsing all 976 articles
Browse latest View live