Quantcast
Channel: とね日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 976

SHARP PC-1450 (1985)、CASIO fx-860P (1987)

$
0
0
拡大

昨日投稿した「ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環: ダグラス・R. ホフスタッター」という本の記事の中で、僕が大学生だった1985年頃に売られていたパソコンのことを紹介していた。今日はパソコンではなくポケコンである。大学の授業で使っていた機種(SHARP PC-1450)をヤフオクで見かけて懐かしくなり、思わず落札させていただいた。ヤフオクで購入したポケコンはこれで8台目だ。

ポケコンとはもちろんポケットコンピュータの略称である。関数電卓やグラフ関数電卓、プログラム関数電卓などは相変わらず新しい機種が発売されているが、ポケコンという製品は開発、製造されなくなってしまっている。

昨今はポケコンを知らない若者がいるに違いない。半分くらいの学生は知っているかな?理工系なら7割くらいの学生は、そういうものがあったということくらいはきっと知っているだろうと思い、4年前にツイッターでアンケートをとってみたところ37人の方から回答をいただいた。(アンケートのツイートを見る



なんと7割の理工系学生がポケコンを知らない。。。世代間ギャップはこのようなことにもあらわれている。

僕は数学を専攻(応用数学科)していたわけだが、ポケコンを買わされることになった授業が何なのかよく覚えていない。おそらく3年生のときの計算機演習だと思う。メインは大型計算機を使ったFortranの実習、そして付加的な形でポケコンを使っていたのだろう。ニュートン法による方程式の数値解を求めたり、行列の固有値や行列式の値を計算していたのだと思う。いや、ポケコンを使っていたのは1、2年生のときの必須科目だったのだろうか?記憶は飛んでしまっている。しかし、この機種が発売されたのは1985年であるし、PC-1450という型番はしっかり覚えているから3年生のときに違いない。

世の中にはレトロ電卓マニアがいるが、僕もその一人だ。特に関数電卓、プログラム関数電卓系が好みである。CASIOかSHARPかと言われればCASIO派である。それは大学生、いや高校生の頃から同じだった。

その流儀でいえば僕はCASIOのポケコンを買っていたはずである。しかし、「ポケコン(ポケットコンピュータ)の世界へようこそ!」という歴代のポケコン一覧がトップページにあるサイトを見て、なぜSHARPの製品を買ったのかわかった。それは「関数電卓モード搭載」という条件にこだわっていたからである。

1983年から1985年に発売されたCASIOのポケコンには関数キーがない。CASIOのポケコンで関数キーがつくのは1987年以降である。SHARPの製品にしたのは関数電卓っぽく使うことができるからだった。

マニアにはそれぞれこだわりがある。僕がポケコンに求める条件は、次のようなものだ。

- アルミ筐体で1970年代の電卓の雰囲気をかもしだしていること
- 薄型であること
- 関数電卓モード、関数キーがついていること
- 表示行数はできれば2行以上
- アルファベットキーの並びは長方形であること(このサイズだとブラインドタッチ入力はできないから、コンパクトな配列のほうがよい)
- CASIOかSHARPかについてのこだわりはない

これらの条件を満たしている製品はとても少ないことがわかる。SHARP PC-1450 (1985)CASIO fx-860P (1987)は、まさに僕の好みにマッチしているのだ。特にSHARPのほうは実際に使っていたから懐かしい。

拡大


拡大



その後も新製品が発売されたが、機能と性能が向上していったものの、本体の厚みが1.5~2倍増し、筐体がプラスチックになったりして(僕にとっては)あまり魅力がなくなってしまった。

ポケコンとしたくくりで、最後に製品化されたのはSHARP PC-850V (2002)SHARP PC-850V (2009)である。BASIC言語のほかC言語でプログラミングできる機種だ。(両者は同じスペック、VSのほうは学校教育用で一般には販売されないモデル)数年前まで新品のものが販売されていた。現在は中古品しか買えない。

拡大


拡大



操作マニュアル

懐かしいものをせっかく手にしたのだから、プログラミングして遊んでみよう。


SHARP PC-1450 (1985)

SHARPのポケコンのほうは、どうにか操作手順を思い出すことができた。ネット上には、この製品の操作を知ることができるマニュアルが公開されていることがわかった。ただし、後継機種(SHARP PC-1460 (1986))のもので英語版である。

SHARP PC-1460 manual
http://pocketcomputerworld.free.fr/Manuals/PC-1460.pdf

なお、Windowsで動作するエミュレータを見つけた。

エミュレータの公開ページを開く



CASIO fx-860P (1987)

後継機種のCASIO fx-890P (1992)の操作マニュアルは実物を持っている。プログラミングの箇所の説明は、ほぼそのまま使えることがわかった。あと、ネット上に公開されている後継機種のCASIO fx-870P (1992)のマニュアルも利用できる。リンクを開いて写真をご覧いただくとわかるが、fx-870Pやfx-890Pの本体はfx-860Pよりもだいぶ分厚い。

FX-870P/VX-4 マニュアル
http://luckleo.cocolog-nifty.com/pockecom/VX-4/HTML/fx-870p_manual_jp.html


 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 976

Trending Articles