「回収率を上げる競馬脳の作り方 (扶桑社新書) : TARO」
内容:
予想上手の馬券下手からの脱却!
競馬記者の経験もなし、競馬関係の仕事に就いたこともなし、予想に用いるのはほぼスポーツ紙の情報のみ……それでいて2年連続回収率130%超を達成した競馬予想家・TARO。まぐまぐ! 有料メルマガ・ギャンブル部門の読者数1位を誇る若き競馬予想家の予想メソッドを完全解説。
競馬で儲けたいと考える全ての競馬ファンに捧げる、競馬脳を鍛えるための教科書である。
2016年12月24日刊行、231ページ。
著者について:
TARO
1984年生まれ。人気ブログ『TAROの競馬』主宰の競馬予想家。立命館大学卒業後、サラリーマンの傍ら、競馬記者歴ゼロで予想家デビュー。2015年の有馬記念ではデビュー時からGI級と見抜いていたゴールドアクターに本命を打ち的中させるなど、馬の潜在能力を見抜く予想には定評がある。メルマガ『TAROの競馬ノート』は有料読者数がまぐまぐ! ギャンブル部門で1位。
新年最初の投稿はギャンブル本の発売情報記事。縁起を担いでいるわけである。そして今年は攻めの姿勢でいくという決意表明でもある。
いつも利用しているカフェで3年前に友達になった「カフェ友のTAROくん」が書いた2冊目の本だ。昨年のクリスマスイブに発売されたばかり。1冊目は2009年発売の「ラッキーゲート:TARO&「競馬最強の法則」取材班」という本である。
競馬はおろかギャンブルは一度もしたことがないので彼のことは全く知らなかった。何のはずみか忘れてしまったが、いつもカフェでブログを書いているのを見て気がついたときは「ブログ友達」のような感じになっていた。その後、ブログの内容を知ってびっくり。競馬の世界では人気ブロガーのTAROくんだったのだ。
どのような世界であれ、有名になれるというのはすごいことで、かなりの努力と忍耐の末に獲得できる地位である。そして何より継続することが大事だ。TAROくんはすでに脱サラをしていて、競馬関連の活動だけで身をたてている。
TAROの競馬~現代競馬は枠で決まる!ラッキーゲートで穴馬発掘競馬予想ブログ~
http://blog.livedoor.jp/yamamototaro/
人気ブログランキング(趣味・ホビー:ギャンブル:競馬(1012人))で9位!
http://blog.with2.net/rank1360-0.html
そしてメルマガのまぐまぐ有料版競馬系メルマガ読者数はナンバー1!
http://www.mag2.com/archives/0001479990/
今回発売した本の章立ては次のとおり。
第1章 「現代競馬」は素人でも玄人に勝てる
第2章 競馬の基礎脳 勝つために絶対に覚えておくべき7つの法則
第3章 現代競馬の投資脳 いかにして儲かる馬券を選択するか?
第4章 現代競馬の心理脳 儲けるためには心を鍛えよ
第5章 現代競馬の思考法 “角度"を変えれば、収支は劇的に改善する
新年早々、TAROくんにお会いしたので紹介記事を書かせていただくことにした。でもAmazonで売れ行きを見てみたところ、僕が紹介するまでもないようである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ギャンブルの売れ筋ランキング: 1位
新書全体での売れ筋ランキング: 6位
TAROくん、2冊目の本の出版おめでとうございます!たくさん売れるといいですね。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
とね日記は長年放置されている科学ブログランキングの不正クリックに対し、次のランキングサイトには適切な運営を期待します。
「FC2自然科学ブログランキング」:不正の例1 例2(クリックしてからTwitterアプリで開くと画像は鮮明に見れます。)
(不正クリックブログの見分け方)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「回収率を上げる競馬脳の作り方 (扶桑社新書) : TARO」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【目次】
第1章 「現代競馬」は素人でも玄人に勝てる
●「競馬脳」を作ることが勝利へのカギ
●玄人が圧倒的に有利だった「20年前の競馬」
●5年前までは必勝法が存在した
●素人が玄人に勝てる「現代競馬」
●「一点買い」は本当にカッコイイのか
●玄人は的中自慢ほど当てにならないものはない
●周囲の意見・目に流された者が負ける
第2章 競馬の基礎脳 勝つために絶対に覚えておくべき7つの法則
法則1:強い馬より儲かる馬を買う――儲かる馬は生まれつき決まっている
法則2:勝利の方程式「シゲル・マイネル・ミルファーム」
法則3:「人気・実力」より「枠順」を優先
法則4:騎手は“乗る機械"と考える
法則5:インサイダー情報は無視
法則6:情報過多の落とし穴――日刊と東スポさえあれば十分
法則7:予想上手の馬券下手は一生勝てない
第3章 現代競馬の投資脳 いかにして儲かる馬券を選択するか?
●“オッズの盲点"は必ずある
●「面倒くさい」からこそチャンスがある
●「単勝一点買い」の常識を疑う
●「強いけれど勝てない馬」と「たまにしか好走しないけれど勝つ馬」
●3番人気馬の複勝が6・5倍もつく理由
●複勝を買うべきシチュエーションと大衆心理
●2強対決は馬連で流せ! /裏目千両――馬単最強説
●ワイドは精神安定剤
●「馬を買う」のではなく「レースを買う」という発想
●一攫千金なら3連複&3連単!
●3連単は“当てる"よりも“当たる"券種
第4章 現代競馬の心理脳 儲けるためには心を鍛えよ
●馬の調教を見る前に、まず自分の心を調教せよ
●「負けに不思議の負けなし」という真理
●戦う相手を間違えるな、ライバルは隣のオジサンだ
●福永をヤジりだしたら負け組の兆候
●競馬は「打率」より「得点圏打率」
●競馬ばかりやっていると勝てなくなる
●「UMAJO」はなぜ当たるのか?
●貫ける者が勝つ
第5章 現代競馬の思考法 “角度"を変えれば、収支は劇的に改善する
●競馬は「かけっこ」ではない
●競馬はセコイほうが出世できる?
●ダイワスカーレットはなぜウオッカに勝てたのか
●「派手=強い」ではなく「派手=危険」
●“負けて強し"は信用するな
●恵まれるのも実力のうち
●スタート巧者を簡単に見極める
[コラム]
●読みやすいトップジョッキーたち
●海外馬券発売はビッグチャンス
[スペシャルコンテンツ]
2017年はこの馬を追いかけろ!
TAROイチオシ 厳選20頭
内容:
予想上手の馬券下手からの脱却!
競馬記者の経験もなし、競馬関係の仕事に就いたこともなし、予想に用いるのはほぼスポーツ紙の情報のみ……それでいて2年連続回収率130%超を達成した競馬予想家・TARO。まぐまぐ! 有料メルマガ・ギャンブル部門の読者数1位を誇る若き競馬予想家の予想メソッドを完全解説。
競馬で儲けたいと考える全ての競馬ファンに捧げる、競馬脳を鍛えるための教科書である。
2016年12月24日刊行、231ページ。
著者について:
TARO
1984年生まれ。人気ブログ『TAROの競馬』主宰の競馬予想家。立命館大学卒業後、サラリーマンの傍ら、競馬記者歴ゼロで予想家デビュー。2015年の有馬記念ではデビュー時からGI級と見抜いていたゴールドアクターに本命を打ち的中させるなど、馬の潜在能力を見抜く予想には定評がある。メルマガ『TAROの競馬ノート』は有料読者数がまぐまぐ! ギャンブル部門で1位。
新年最初の投稿はギャンブル本の発売情報記事。縁起を担いでいるわけである。そして今年は攻めの姿勢でいくという決意表明でもある。
いつも利用しているカフェで3年前に友達になった「カフェ友のTAROくん」が書いた2冊目の本だ。昨年のクリスマスイブに発売されたばかり。1冊目は2009年発売の「ラッキーゲート:TARO&「競馬最強の法則」取材班」という本である。
競馬はおろかギャンブルは一度もしたことがないので彼のことは全く知らなかった。何のはずみか忘れてしまったが、いつもカフェでブログを書いているのを見て気がついたときは「ブログ友達」のような感じになっていた。その後、ブログの内容を知ってびっくり。競馬の世界では人気ブロガーのTAROくんだったのだ。
どのような世界であれ、有名になれるというのはすごいことで、かなりの努力と忍耐の末に獲得できる地位である。そして何より継続することが大事だ。TAROくんはすでに脱サラをしていて、競馬関連の活動だけで身をたてている。
TAROの競馬~現代競馬は枠で決まる!ラッキーゲートで穴馬発掘競馬予想ブログ~
http://blog.livedoor.jp/yamamototaro/
人気ブログランキング(趣味・ホビー:ギャンブル:競馬(1012人))で9位!
http://blog.with2.net/rank1360-0.html
そしてメルマガのまぐまぐ有料版競馬系メルマガ読者数はナンバー1!
http://www.mag2.com/archives/0001479990/
今回発売した本の章立ては次のとおり。
第1章 「現代競馬」は素人でも玄人に勝てる
第2章 競馬の基礎脳 勝つために絶対に覚えておくべき7つの法則
第3章 現代競馬の投資脳 いかにして儲かる馬券を選択するか?
第4章 現代競馬の心理脳 儲けるためには心を鍛えよ
第5章 現代競馬の思考法 “角度"を変えれば、収支は劇的に改善する
新年早々、TAROくんにお会いしたので紹介記事を書かせていただくことにした。でもAmazonで売れ行きを見てみたところ、僕が紹介するまでもないようである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギャンブルの売れ筋ランキング: 1位
新書全体での売れ筋ランキング: 6位
TAROくん、2冊目の本の出版おめでとうございます!たくさん売れるといいですね。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

とね日記は長年放置されている科学ブログランキングの不正クリックに対し、次のランキングサイトには適切な運営を期待します。
「FC2自然科学ブログランキング」:不正の例1 例2(クリックしてからTwitterアプリで開くと画像は鮮明に見れます。)
(不正クリックブログの見分け方)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

「回収率を上げる競馬脳の作り方 (扶桑社新書) : TARO」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【目次】
第1章 「現代競馬」は素人でも玄人に勝てる
●「競馬脳」を作ることが勝利へのカギ
●玄人が圧倒的に有利だった「20年前の競馬」
●5年前までは必勝法が存在した
●素人が玄人に勝てる「現代競馬」
●「一点買い」は本当にカッコイイのか
●玄人は的中自慢ほど当てにならないものはない
●周囲の意見・目に流された者が負ける
第2章 競馬の基礎脳 勝つために絶対に覚えておくべき7つの法則
法則1:強い馬より儲かる馬を買う――儲かる馬は生まれつき決まっている
法則2:勝利の方程式「シゲル・マイネル・ミルファーム」
法則3:「人気・実力」より「枠順」を優先
法則4:騎手は“乗る機械"と考える
法則5:インサイダー情報は無視
法則6:情報過多の落とし穴――日刊と東スポさえあれば十分
法則7:予想上手の馬券下手は一生勝てない
第3章 現代競馬の投資脳 いかにして儲かる馬券を選択するか?
●“オッズの盲点"は必ずある
●「面倒くさい」からこそチャンスがある
●「単勝一点買い」の常識を疑う
●「強いけれど勝てない馬」と「たまにしか好走しないけれど勝つ馬」
●3番人気馬の複勝が6・5倍もつく理由
●複勝を買うべきシチュエーションと大衆心理
●2強対決は馬連で流せ! /裏目千両――馬単最強説
●ワイドは精神安定剤
●「馬を買う」のではなく「レースを買う」という発想
●一攫千金なら3連複&3連単!
●3連単は“当てる"よりも“当たる"券種
第4章 現代競馬の心理脳 儲けるためには心を鍛えよ
●馬の調教を見る前に、まず自分の心を調教せよ
●「負けに不思議の負けなし」という真理
●戦う相手を間違えるな、ライバルは隣のオジサンだ
●福永をヤジりだしたら負け組の兆候
●競馬は「打率」より「得点圏打率」
●競馬ばかりやっていると勝てなくなる
●「UMAJO」はなぜ当たるのか?
●貫ける者が勝つ
第5章 現代競馬の思考法 “角度"を変えれば、収支は劇的に改善する
●競馬は「かけっこ」ではない
●競馬はセコイほうが出世できる?
●ダイワスカーレットはなぜウオッカに勝てたのか
●「派手=強い」ではなく「派手=危険」
●“負けて強し"は信用するな
●恵まれるのも実力のうち
●スタート巧者を簡単に見極める
[コラム]
●読みやすいトップジョッキーたち
●海外馬券発売はビッグチャンス
[スペシャルコンテンツ]
2017年はこの馬を追いかけろ!
TAROイチオシ 厳選20頭