柄本明さんによる 『授業』
先日、たまに行く下北沢の飲み屋さんでイヨネスコの『授業』のことを話題にした。昔、渋谷にあった小劇場 渋谷ジァン・ジァンで観たのは中谷昇さんが教授役を演じていた劇だったと思う。その後も有名な俳優や有名でない劇団も含めて、何度も演じられている有名な不条理喜劇である。
検索したところ柄本明さんだけでなく「9次元からきた男」にも出演されているヨシダ朝さんも演じていたことを知った。
2011年7月12日~7月15日 アトリエ乾電池(下北沢)
作:E・イヨネスコ 演出:柄本明 出演:柄本明ほか
http://www.tokyo-kandenchi.com/kako/kouen/kako_2011jugyo.html
原作:ウジェーヌ・イヨネスコ『授業』
2013.12.13 Fri - 12.15 Sun
上演テキスト・演出:鈴木勝秀 出演:ヨシダ朝 山岸門人 傳田うに
http://l-amusee.com/atsukobarouh/schedule/2013/1213.php
なつかしさのあまり動画を検索してみた。フルバージョンで公開されている日本語の動画はアップロードされていない。全編見れるのはフランス語と英語のみだ。元の戯曲の雰囲気になるべく近いものを選んでみた。
フランス語バージョン:
英語バージョン:
中村伸郎さんの『授業』:
小劇場 渋谷ジァン・ジァンで中村伸郎さんが演じていたときの貴重な音源。1972年の録音である。
書籍:
戯曲(脚本)を読みたいと思ったが、日本語のは絶版でとても買える値段ではない。復刊してほしいものだ。
日本語:
「授業・犀 (ベスト・オブ・イヨネスコ)」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
フランス語:
「La Cantatrice Chauve: Anti-Piece ; Suivi De, La Lecon : Drame Comique」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
英語:
「The Bald Soprano and Other Plays: Bald Soprano/the Lesson/Jack or the Submission/the Chairs」(Kindle版)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ところで昨年1月に書いた「ゴドーを待ちながら:サミュエル ベケット」だが、ちょうど芝居をやっているようなのでお知らせしておこう。
Kawai Project
ゴドーを待ちながら
作:サミュエル・ベケット 翻訳・演出:河合祥一郎
2016年10月19日[水] - 10月30日[日]
http://www.komaba-agora.com/play/3508
Kawai Project Vol.3
こまばアゴラ劇場主催公演、CAPI協力
『ゴドーを待ちながら』
http://www.kawaiproject.com/vol3
関連記事:
ゴドーを待ちながら:サミュエル ベケット
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/9fb9147540f30317b405ab342e42a4c9
Le Petit Prince (星の王子さま)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/cff1f935410e1d670ead5bade63f0a0d
応援クリックをお願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
とね日記は長年放置されている科学ブログランキングの不正クリックに対し、次のランキングサイトには適切な運営を期待します。
「FC2自然科学ブログランキング」:不正の例1 例2(クリックしてからTwitterアプリで開くと画像は鮮明に見れます。)
(不正クリックブログの見分け方)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
先日、たまに行く下北沢の飲み屋さんでイヨネスコの『授業』のことを話題にした。昔、渋谷にあった小劇場 渋谷ジァン・ジァンで観たのは中谷昇さんが教授役を演じていた劇だったと思う。その後も有名な俳優や有名でない劇団も含めて、何度も演じられている有名な不条理喜劇である。
検索したところ柄本明さんだけでなく「9次元からきた男」にも出演されているヨシダ朝さんも演じていたことを知った。
2011年7月12日~7月15日 アトリエ乾電池(下北沢)
作:E・イヨネスコ 演出:柄本明 出演:柄本明ほか
http://www.tokyo-kandenchi.com/kako/kouen/kako_2011jugyo.html
原作:ウジェーヌ・イヨネスコ『授業』
2013.12.13 Fri - 12.15 Sun
上演テキスト・演出:鈴木勝秀 出演:ヨシダ朝 山岸門人 傳田うに
http://l-amusee.com/atsukobarouh/schedule/2013/1213.php
なつかしさのあまり動画を検索してみた。フルバージョンで公開されている日本語の動画はアップロードされていない。全編見れるのはフランス語と英語のみだ。元の戯曲の雰囲気になるべく近いものを選んでみた。
フランス語バージョン:
英語バージョン:
中村伸郎さんの『授業』:
小劇場 渋谷ジァン・ジァンで中村伸郎さんが演じていたときの貴重な音源。1972年の録音である。
書籍:
戯曲(脚本)を読みたいと思ったが、日本語のは絶版でとても買える値段ではない。復刊してほしいものだ。
日本語:
「授業・犀 (ベスト・オブ・イヨネスコ)」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

フランス語:
「La Cantatrice Chauve: Anti-Piece ; Suivi De, La Lecon : Drame Comique」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

英語:
「The Bald Soprano and Other Plays: Bald Soprano/the Lesson/Jack or the Submission/the Chairs」(Kindle版)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ところで昨年1月に書いた「ゴドーを待ちながら:サミュエル ベケット」だが、ちょうど芝居をやっているようなのでお知らせしておこう。
Kawai Project
ゴドーを待ちながら
作:サミュエル・ベケット 翻訳・演出:河合祥一郎
2016年10月19日[水] - 10月30日[日]
http://www.komaba-agora.com/play/3508
Kawai Project Vol.3
こまばアゴラ劇場主催公演、CAPI協力
『ゴドーを待ちながら』
http://www.kawaiproject.com/vol3
関連記事:
ゴドーを待ちながら:サミュエル ベケット
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/9fb9147540f30317b405ab342e42a4c9
Le Petit Prince (星の王子さま)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/cff1f935410e1d670ead5bade63f0a0d
応援クリックをお願いします!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

とね日記は長年放置されている科学ブログランキングの不正クリックに対し、次のランキングサイトには適切な運営を期待します。
「FC2自然科学ブログランキング」:不正の例1 例2(クリックしてからTwitterアプリで開くと画像は鮮明に見れます。)
(不正クリックブログの見分け方)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
